- はじめまして!新入社員の福島です!
皆様初めまして!3月中旬に入社しました福島大貴と申します。
入社してすぐにコロナでざわついてきたかと思えば、緊急事態宣言発令という・・・今までにはないタイミングで入社しました。なかなか思うようなスタートは切れませんでしたが、その分在宅勤務などの新しい経験ができました。今後に活かしていきたいと思います!
【目をつぶってしまいましたが・・・福島です】
私は中途入社なのですが、以前はエアコン関係の仕事をしていました。設置から修理、洗浄までエアコンに関することならなんでもという感じです。
日本デオドールという会社は、においに関する仕事をしています。前の職場でも、エアコンから変なにおいがするなどの問い合わせが多々ありました。そういう部分で以前の会社と少し近いものを感じています。
もちろん、日本デオドールにはエアコンに設置するタイプの消臭器もあります。エアコンの知識と消臭器の知識を合わせた提案なども出来ればな、と思っています。
においや消臭に関してはまだまだ勉強不足ですが、今後はにおいの問題を抱えているお客様にベストな提案ができるように精進していきたいです!簡単なご挨拶ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。
(福島)
- 2020年5月25日
はじめまして!新入社員の福島です! のページへ移動する
- 営業時間短縮のお知らせ
日本デオドールは、政府から発表される新型コロナウイルスの感染拡大に備えるための緊急事態宣言を踏まえ、下記のとおり営業時間を短縮することと致しましたのでお知らせします。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■短縮期間
2020年4月7日(火)~2020年5月8日(金)
■営業時間
10:00~15:00
なお、メールでのご注文やお問合せは随時受け付けております。極力業務に支障が無いように努めてまいりますが、ご連絡がつきづらいケースもございます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
※時間変更期間・時間変更内容については、今後変更となる可能性がございます。 変更が発生した場合については、改めてホームページにご案内をさせていただきます。- 2020年4月 7日
営業時間短縮のお知らせ のページへ移動する
- えっ!こんなにおいも消臭しているの?!デオドール2019年まとめ
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、冬休みはいかが過ごされましたか?私は小学校時代の通学路を久しぶりに歩きました。人里離れた山道は、今では危なくて通学路としては禁止されたルートですが、空気は断然おいしく、栗拾いもできる思い出深い場所です。途中のトンネルに当時の落書きがそのまま残っているのには驚きました。
さらに、子供の頃はあんなに長く遠いと思っていた道のりがとても短く感じられ、これが大人(シニア)になったということか!と感慨深い気持ちになりました。人生折り返しております。
さて、我が昔を思い返したところで、デオドールの一年も振り返ってみたいと思います。新年第一号となるこのブログでは、当社が2019年に取り組んだ『におい対策』の中から、えっ!こんなにおいも消臭しているの?!と特に印象に残った現場をご紹介します。
- 漢方薬のにおい体に効きそうな独特のにおいを持つ漢方薬。その製造工場ともなれば扱う量が多くなり臭気も強まります。乾燥時に発生する臭いを抑えるため中和消臭器DMDシリーズが採用されました。
【漢方薬のイメージ】 - ペットの火葬臭今や家族の一員であるペット。先に見送らねばならなくなった時、火葬を行ってくれる葬儀社があります。しかし、その排気のにおいが近隣の迷惑になることも。こちらもDMDシリーズで臭気の改善ができました。
【排気の臭い対策もお任せくださいDMDシリーズ】 - 工場の玄関工場の臭気対策といえば、製造工程で排出されるにおいが問題になることが多いのですが、こちらは玄関、つまり室内のにおいのご相談です。靴箱200名分という規模の大きさ。森林浴消臭器PE-101STをお試しいただき、従業員のアンケートで好評を得て採用が決まりました。入口となる玄関を消臭すれば、気持ちの良い一日がスタートできそうです。
【靴箱のイメージ】 - 特急車両の消臭&香り演出私鉄の特急車両に森林浴消臭器PEM-01Lを採用いただきました。といっても、目立たないよう本体は黒色塗装の特別仕様で提供しております。ほのかに漂うオリジナルの和の香りが、電車内の空気を消臭しながら快適な空間を演出します。
【室内の臭いには森林浴消臭器】 - 宗教法人の特別参拝所数々の仏像が立ち並び、壁画や照明でよりいっそう幻想的な空間となっている室内参拝所。その空間イメージに合った香りを、空調にのせて薄らと漂わせています。ダクトに接続できる中和消臭器DCシリーズは、香りビーズをセットすることで香り発散器としてもご利用いただけます。
【香り発散器にもなるDCシリーズ】
いかがでしたでしょうか。以上は私の独断で選びました。飲食店の厨房排気や、塗装工場の排気、リサイクル関係のごみ臭など当社消臭器がよく使われる『におい』の他に、こんな使い道もあるのだと知っていただければ幸いです。
今年も社員一丸となってにおい問題に取り組んでまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
(ホームページ担当 小林)
- 漢方薬のにおい体に効きそうな独特のにおいを持つ漢方薬。その製造工場ともなれば扱う量が多くなり臭気も強まります。乾燥時に発生する臭いを抑えるため中和消臭器DMDシリーズが採用されました。
- 2020年1月 7日
えっ!こんなにおいも消臭しているの?!デオドール2019年まとめ のページへ移動する
- 室内に侵入する臭い・・・排気と給気どちらで対策?
こんにちは、名古屋の小林です。
ここ一年程、本社で行われる全体ミーティングに参加しています。ミーティングでは各自に割り振られた仕事の進捗確認や営業報告などを行うのですが、臭いの現場に出ているスタッフから聞かされる内容には、なるほど!と思うこともしばしば。今回も『なるほど!』な内容がありましたので、皆様にもご紹介したいと思います。
室内でにおいが問題になる場合、たいていは原因が建物内部にありますが、そうではなく、外部から侵入してきたにおいのせいで部屋の中が臭くなることもあります。
よく聞くのが、飲食店の調理臭や喫煙所から排気されるタバコ臭。ビルが密集している地域では、給気口が隣のビルの排気口近くにあることもあり、においを吸い込みやすい構造になりがちです。
【給気からにおいを吸い込むイメージ】
対策としては、ダクトを延長して排気口の位置を変える方法が有効なのですが、スペースがない、工事費をかけられないといった事情も多く、そうなると消臭・脱臭器の出番となります。
当社では、中和消臭器と吸着脱臭フィルターの二つの方法を状況に応じてご提案しています。下記表に大まかな特徴をまとめました。
【室内に侵入するにおいに有効な脱臭法】
脱臭方式 中和消臭器 吸着脱臭フィルター 特長 植物精油消臭剤による中和消臭(臭いと消臭剤が直接反応)
- ダクト内へは気体状態で消臭剤が拡散するため、圧力損失がほとんどない
- 排気後も消臭反応が続く
- 消臭剤の作用で臭いの不快感も軽減できる
- 消臭効果は50~70%
活性炭による吸着脱臭(臭いを濾し取るイメージ)
- 臭いの強さや風量の変動にも対応が容易
- 初期脱臭能力は約90%
弱み
- 高湿度臭気には不向き
- 消臭剤を出しすぎると特有の香りがする
- 高温、高湿度の臭気には不向き
- フィルタータイプのため圧力損失がややかかる
- 臭気が強いと交換頻度が上がる
向いている臭いの強さ
臭気強度 3 (楽に感知できるにおい)程度まで 臭気強度 4 (強いにおい)程度まで 向いている排気風量
中~大 小 イニシャルコスト
(※風量により変動)小 小 ランニングコスト
小~中 小~中
どちらの方法も、排気・給気いずれにも設置可能です。ただ、オフィスビルなどは、より無臭の空気が求められるため給気ダクトに吸着脱臭フィルターをご提案することが多いです。それが、今回報告のあった現場では排気ダクトに中和消臭器を設置していました。
なぜだろうと思い担当者に質問したところ、
「今回のご相談者は、においの発生源となった排気ダクトのあるビル側の方であり、そちらにしか設置できなかったから。」との回答です。
なるほど!
対策法はいろいろ考えられますが、オーナー様の持ち物でない建物に手は出せません。脱臭方法を決めるには、そういった条件も考慮しなければならないのだと改めて思い知りました。
現場の状況をお聞きして最適な方法をご提案しています。室内に侵入するにおいでお困りの現場があれば、是非ご相談ください。
(ホームページ担当 小林)
- 2019年11月28日
室内に侵入する臭い・・・排気と給気どちらで対策? のページへ移動する
- 消費税法改正に伴うご請求金額の変更について
こんにちは。デオドールの小林です。猛暑と大音量のセミの声に、1ヶ月前までは夏を乗り切れるか不安でしたが、気が付けばもう9月。秋の気配も漂ってまいりました。月日が流れるのは早いですね。
さて、消費税法改正により2019年10月1日から消費税の税率が8%から10%へ変更となります。それに伴い弊社も消費税率を変更させていただくこととなりました。
つきましては、まことに恐縮でございますが、2019年10月1日以降の納品分より消費税率を10%に改定させていただきたくここにお知らせ申し上げます。
詳しくは下記をご参照ください。
【消費税の変更イメージ】
- 2019年9月30日までに納品が完了したご注文は 旧税率 8%
- 2019年10月1日以降に納品が完了したご注文は 新税率 10%
9月中にご注文いただいた分につきましても、納品日が10月1日以降は新税率になりますのでご注意ください。
迅速な配送を心がけておりますが、商品によってはご希望の日程でご用意できない場合もございます。なにとぞご了承くださいませ。ご不明な点はお問合せください。
夏休みも最後の週末、ママ友と飲む機会がありました。特に大事な話をしたわけでもないけれど、あっという間の4時間はとても楽しかったです。
そのうちの一人が、冷蔵庫とエアコンがほぼ同時に動かなくなってしまったそうです。この猛暑に、死活問題ですよね。すぐに最寄りの家電量販店へ行き購入したのですが、在庫のある中から選んだので欲しい機種じゃなかったとぼやいておりました。でも、消費税が上がる前に買えて良かったですよね。
弊社の消臭器・消臭剤も在庫の関係で、ご希望通りすぐに納品できない可能性もございます。購入をご検討の方はお早めにご注文くださいませ!
(ホームページ担当 小林)
- 2019年9月 4日
消費税法改正に伴うご請求金額の変更について のページへ移動する