排気対策に使用する中和消臭器は、排気風量と臭気濃度から総臭気排出量(OER)求めて機種選定します。ここでは一般的な選定方法を紹介します。
1.臭気濃度の設定
排気風量と調理内容から、下表を参考に推定臭気濃度を選びます。
排気の種類 | 臭気濃度(ピーク時) | 臭気指数(ピーク時) |
---|---|---|
和食 (一般、天ぷら、ソバ) | 600~1,200(2,000) | 28~31(33) |
和食 (ウナギ、焼き魚など) | 1,200~2,000(4,000) | 31~33(36) |
中華 (一般、ラーメンなど) | 800~1,500(2,500) | 29~32(34) |
中華 (ニンニク、ネギを多用) | 1,500~2,500(5,000) | 32~34(37) |
焼肉 (一般) | 1,000~2,000(3,000) | 30~33(35) |
焼肉 (ニンニクを多用) | 2,000~3,000(4,000) | 33~35(36) |
ファストフード | 1,500~2,500(4,000) | 32~34(36) |
洋食 (一般) | 600~1,500(2,500) | 28~32(34) |
洋食 (カレー) | 1,500~2,500(5,000) | 32~34(37) |
洋食 (イタリアン、エスニック) | 2,000~3,000(5,000) | 33~35(37) |
弁当 | 1,500~2,500(4,000) | 32~34(36) |
惣菜 (揚げ物など) | 1,500~3,000(5,000) | 32~35(37) |
タレ、ソース製造(自家製造) | 5,000~30,000(50,000) | 37~45(47) |
引用:公益社団法人におい・かおり環境協会 環境庁大気保全局大気生活環境室「悪臭防止技術の手引き 飲食店編」より
タマネギ、ニンニク、スパイス等を多量に使用する場合は、臭気濃度の値が大幅に増える場合がありますので事前にお問合せください。
例)排気風量100m³/分の和食、臭気濃度は600~1,200と仮定します。
2.総臭気排出量(OER)の計算
排気風量と臭気濃度から総臭気排出量(OER)を計算します。
総臭気排出量(OER)=排気風量(m³/分)×臭気濃度
例)OER=100×(600~1,200)=60,000(Min)~120,000(Max)
3.機種選定
実際の臭気濃度が、推定値より大きくなる可能性もあるため、上記OERの1.5~2倍のOERに対応できる機種を選定します。
例)(60,000~120,000)×(1.5~2)=90,000~240,000
最大値240,000に対応できる機種を選定します。
よって、中和消臭器DC-12ST(最大240,000まで対応可能)を選びます。
4.消臭剤の種類を決める
消臭剤は臭いの種類によってお選びください。メンブレンタイプとビーズタイプがございます。今回はビーズタイプで計算してみます。
5.消臭剤の必要量を決める
2.のOER(Max)の値を消臭剤1パックが対応するOERで割ってください。
ビーズタイプ100gパックの、厨房排気臭に対する対応OERは20,000となります。
例)OER(Max)÷消臭剤対応OER=120,000÷20,000=6
よって、ビーズタイプ100gパックを6個使用します。
6.イニシャルコストの試算
中和消臭器には、消臭剤の他にノズルや配管キット、スパイラルダクトが必要となります。今回の例では、機器を床置設置しスパイラルダクト(現地調達)でダクトに接続するとして、概算見積は次のようになります。例)排気風量100m³/分、臭気濃度600~1,200の和食排気の場合
中和消臭器 DC-12ST | 1台 | ¥500,000 | |
ボリュームダンパー(SUS) | 1個 | ¥35,000 | |
植物精油消臭剤 PBGK-YB(100) | 6袋 | @15,000 | ¥90,000 |
試運転調整費 | 1式 | ¥30,000 | |
配送費・経費 | 1式 | ¥30,000 | |
合計(標準価格、消費税含まず) | ¥685,000 |
(価格は2019年7月現在)
- スパイラルダクト(100Φ)、機器設置工事費、電気工事費は別途となります。
- 現場によっては、別途、日よけカバーの設置が必要な場合もあります。
- 商品の仕様・価格は予告なく変更する場合があります。詳細はお問合せ下さい。
7.ランニングコストの試算
植物精油消臭剤は、連続運転の場合650時間、間欠運転の場合500時間毎に使用消臭剤の半分量を交換します。
- 例)使用消臭剤が6袋で、1日8時間運転する場合
- 交換時期:500時間÷8時間/日=62.5日≒2ヶ月毎
- ランニングコスト=(¥15,000×6袋)÷2÷2ヶ月=¥22,500/月(標準価格、消費税含まず)
交換作業費(消臭剤の入れ替えとフィルターの清掃など)は別途となります。