香りのブログ
デオドールの庭 メダカの記録 2日目
こんにちは。先週のブログから実際には一週間が経過していますが、メダカの成長記録は少しずつ過程を書いていきたいと思います。
前日に採取したメダカの卵は、気温の高さも手伝って次々孵化しています。
孵ったばかりの稚魚は本当に小さくて体長3~4mmほどです。
体も半透明で、目の黒い部分がないとどこにいるか判別できません。
この状態を「針子」と言うそうです。
稚魚をアップで見ると、お腹の辺りが膨らんでいます。
生まれて2~3日はお腹にある栄養分だけで生きているので、この時点では
まだエサをあげていません。
やはりエサを食べている姿が一番可愛いので、今からエサをあげるのが楽しみです。
松村
日時:2016年6月13日