コンビニを悩ます意外なニオイの正体は?
「
こんにちは!
ようやく暖かい日が多くなってきましたね。風も南向きになってきました。以前もブログでお伝えしましたが、この時期は臭気対策を仕事としている弊社にとっては要注意の季節であります。気温が上昇してくると色々なニオイも顔を出してくるからです。
春になると店内に漂うニオイ
先日、駅高架下でコンビニエンスストアを経営しているお客様から、「春になると気になるニオイが店内に漂うんです」という御相談がありました。現地訪問すると、確かに少し鼻に付く汗のようなニオイが漂っています。
お客様曰く、「お店は駅と公園に面しているので色々な方が入店し、その中にはホームレスの方等もいらっしゃるので、どうしても暖かくなるとこうなってしまう」とのことでした。
コンビニからニオイのご相談を受けるとすれば、店内で揚げ物をしたときの調理臭などが多いのですが、今回は意外なものが発生源でした。ニオイの原因は本当に様々ですね。
不快な臭気を快にできる森林浴消臭器
その後、室内用の森林浴消臭器をご提案し無事採用となりました。植物精油の消臭作用と変調効果で悪臭をスッキリ改善できます。
しかし、あからさまに消臭器を置くわけにはいきません。そこで、天井内の空きスペースに小型の消臭器(約20cm四方)を設置し、配管で繋げた天井の吹出口から気体の消臭剤を拡散する方法に決めました。小型サイズだから天井裏の構造をいじることなく簡単に設置できます。
【消臭器設置イメージ】
【設置機器:森林浴消臭器PE-101STBP】
写真では大きく見えますが実際はコンパクトです。
【天井面の吹出口】
消臭剤はもちろん人体に影響のない物です。なおかつ市販のスプレー品のように液体を噴霧するのではなく「空気のような気体」として広がるので、店舗内に行き渡ってしまったニオイに効率よくアプローチすることができます。
【使用した消臭剤:クスノキとローズマリーのブレンド「カンファ―ツリー」】
コンビニ消臭後の様子
消臭器はコンビニ内でニオイが漂う時間帯に合わせて自動運転としました。お店からは「微かにキリッとしたほのかな柑橘系の良い香りが漂い、元のニオイは感じません!」と好評を頂いております。
これで、ご来店のお客様も、コンビニの従業員もニオイに煩わされることなく快適に過ごせますね。
お役に立てたこと嬉しく思います。ありがとうございました。
(名古屋支店 西)
(更新日:2024年4月 9日)