食品工場、水産工場など、食べ物を加工する際に発生する臭いの対策事例です。業務用中和消臭器で、生臭い臭気や濃縮された強めの臭いも改善できます。機器は現場に合わせて仕様変更が可能。近隣へのにおいの配慮をお手伝いします。
<おすすめの消臭器>
- 排気の消臭にVFD-N/TMシリーズ
- 排気や工場内の消臭にVFD-SRX/SRXTシリーズ
- 規模は大きいが設置スペースがない現場にDMDシリーズ
- 臭気の変動が多い排気にKCFシリーズ
えびせんべい工場
海老を乾燥させる工程で高濃度の臭気が発生。乾燥機の排気口にチャンバーを設け中和消臭器を接続しました。
臭気が強く、温度が高めの臭いにも対応できます。
コンビニ弁当の食品工場
コンビニ弁当を製造している食品工場。できるだけ費用をかけないで排気臭を脱臭したいとのご要望。
対策が必要な排気ダクトに消臭器を移動する方法でコストを抑えています。
食品工場のスパイス臭
スパイス・香辛料を製造している食品工場。排気の臭い対策として吸着脱臭フィルターを導入しました。
脱臭後は臭気指数の基準値もクリア。小型器でテストしてからの設置です。
水産加工工場「S」
水産加工工場から発生する魚の生臭いにおい。近隣対策で消臭器の設置を検討。
設置スペースも考慮してコンパクトタイプの中和消臭器 DMDシリーズの採用となりました。
消臭液はシトラスミントを使っています。
- トップページ >
- 食品・水産工場