
ゴミ置場や作業場などの消臭におすすめの業務用脱臭装置。内臓ファンで室内にフィトンチッド消臭剤を広げ、ニオイの不快感を抑えながら消臭します。
消臭器本体は両手で抱えて持てるコンパクトサイズ。壁面に後付け設置も簡単です。


- 導入事例
- マンションゴミ置場
- 商業施設ゴミ置場
- 病院、老人ホームのゴミ置場
- 換気扇などの排気対策
マンションゴミ置き場での設置例
消臭器は換気扇からなるべく遠い位置に設置してください。また、消臭剤は空気より若干重いため高い位置に取り付けると、消臭剤が室内全体に拡散され消臭効果が上がります。
道路側又は敷地境界まで10m未満に排気しなければならない場合は、吸着脱臭フィルターをおすすめします。
中和消臭器 VKシリーズ導入事例
高層マンション「M」
高層マンションのゴミ置き場。施工時に中和消臭器を設置しましたが、しばらく消臭剤の交換が行われず、におい問題が発生してしまいました。お客様の要望で再び新しい消臭剤をセット。その後は順調に稼働しています。
生ごみ処理機の排気
業務用生ごみ処理機から発生する臭いの対策。気体の植物精油消臭剤を生ごみ処理機に直接吹き出し、ニオイを低減してから排気するようにしました。社内環境の改善が目的です。
「H」堆肥化プラント
食品残渣から液肥を作るプラント施設。外部へのニオイ対策です。排気ダクトはなく換気扇だけなので、ファン付のVKシリーズで消臭剤を送り出しています。
VKシリーズは排気のにおい対策にもご利用いただけます。特にこの設置例のように、換気扇や排気口しかなく、取付けスペースも壁付けのみといった現場におすすめです。特別仕様となりますので、詳しくはお問い合わせください。
VKシリーズの仕様
VK | 102ATⅡ |
---|---|
特徴 | ファン、ウィークリータイマー付。 室内に壁掛設置し、ファンで消臭剤を満遍なく拡散します。 |
対象容積※1 | ~120m³(消臭剤1枚あたり30m³対応可能) |
サイズ | 392×168×314H |
材質 | SUS304 |
重量 | 7㎏ |
電源 | 単相 100V |
消費電力 | 9/9W |
消臭剤 | ビーズタイプ(10)またはメンブレン袋型(S) |
※1 対象容積は臭気強度2~3程度の場合。
消臭剤について

消臭剤は定期的に交換が必要です。消臭効果を一定に保つために、使用数の半分ずつの交換をおすすめしています。
中和消臭器には専用の植物精油消臭剤をご使用ください。VKシリーズは袋型タイプとなります。詳しくは中和消臭器の消臭剤をご覧ください。

消臭剤の交換作業は簡単ですが、弊社メンテナンス部にお任せいただくと安心です。詳しくはお問い合わせください。